ルイジアナ州バトンルージュで悪魔払いの真実を暴くという告白ドキュメンタリーの出演を依頼されたコットン・マーカス牧師(パトリック・ファビアン)は、悪魔払いの儀式をするため撮影隊と共に郊外のとある農場を訪れた。
「悪魔払いは嘘だよ。こんな細工もするんだ」と牧師が種明かししながら、「 じゃあ、悪魔払いを実況することにするか、どんなインチキするか、悪魔なんていないってとこお見せしないとな」と、撮影隊と共に行く。
行き先は「悪魔祓いをしてくれ」と、牧師のところに来た何通かの手紙のうち、無作為に選んだ一通の封筒。撮影隊が向かったのはアイバンヴィット村の農家。
キリスト教原理主義者の農場主の父・ルイスの手紙には「16歳の娘ネル(アシュリー・ベル)が夜な夜な不審な行動をして、たくさんの家畜が惨殺されている」と書かれていた。着いてすぐ撮影隊も一緒だということで揉めるが、なんとか承諾させて牧師はいつものように手品のトリックを使い儀式を行うと……。

彼の体験では悪魔つきは大概は精神的なもので、儀式で暗示をかけるとほとんどが治ったらしい。案の定、ネルも儀式のあとはぐっすり寝てしまう。だが、その後、数々の異様な出来事が起こり、牧師は「こんなはずはない」と悪魔の存在に驚愕する。
題名から受ける印象で身構えてた。なかなか面白い種明かしもあったが、最後になるに従い、笑ってなどおれなくなる展開。
これは撮影隊カメラの位置から撮ったもののはずだが、カメラマンの目線だけでは説明がつかない箇所があった。
★ネル役アシュリー・ベル、清純と悪魔の両極面を演じていた。