🎬『小学校 それは小さな社会』山崎エマ監督/日本、アメリカ、フィリピン、フランス/99分/伏見ミリオン座にて
4月、入学したばかりの1年生は、名前を呼ばれたら「ハイ」とはっきり言って、手をあげるときは右手を、廊下の歩きかた、掃除や給食当番など、集団生活の一員としての規律と秩序について学び始める。
そんな1年生の手助けをするのは6年生で、子どもたちはわずか6年の間に自分の成長を自覚して、6年生にふさわしい行動をとるようになる。
コロナ禍で学校行事実施の有無に悩み議論を重ねる教師たちの一年をドキュメントしている。
★イギリス人の父と日本人の母を持つドキュメンタリー監督・山崎エマが、公立小学校で150日、のべ4000時間にわたる長期取材をして、掃除や給食の配膳などを子どもたち自身がおこなう日本式教育「TOKKATSU(特活=特別活動)」の様子もふんだんに収めながら、さまざまな役割を担うことで集団生活における協調性を身につけていく子どもたちの姿を映し出している。
★教育大国フィンランドでは4カ月のロングランヒットを記録するなど、海外からも注目を集めた。
★公開を記念して、本作の監督をつとめた山崎エマ監督と
特別活動を研究している椙山女学園大学 教育学部の山田真紀教授をお迎えし舞台挨拶を行います。
【日 時】12月21日(土)11:40の回 上映後
【登壇者】山崎エマ監督、山田真紀教授(椙山女学園大学 教育学部教授) 予定
【場 所】伏見ミリオン座
【料 金】通常料金 ※各種割引・ムビチケ使用可、招待券使用不可
【チケット販売】オンライン 12月16日(月)18:00〜販売開始(劇場窓口 12月19日(木)劇場オープン時〜)
イベント詳細:https://www.dropbox.com/scl/fo/ozte0w67mzbdocmbajbxx/AHo52VL0JypulAv1wnvA6ZE?rlkey=ejx0qztij5p6sm1ru6aqu60qw&st=qopzypbx&dl=0
2024年12月14日
この記事へのコメント
コメントを書く