今日、試写の帰り道、家の近くでムクドリの鳴き声がすごく、上をみたら電線にズラーっと止まって騒いでいた。写メを撮っていたらフンが落ちてきた。ムカッ!
🎬 『幕末太陽傳』川島雄三監督、脚本/110分/1957年/3回目
明治維新まであと6年の1862年11月。世情も暗い頃だったが、品川の遊郭の町並みだけは賑わっていた。
そこにある旅籠の一軒「相模屋」でわらじを脱いだ佐平次(フランキー堺)は勘定を気にする三人の仲間をしりめに、大盤振る舞いをする。だが実はこの男、無一文で……。
45歳の若さでお亡くなりにった川島監督は51作品を世に送り出した。『幕末太陽傳』は代表作中の名作。
1950年代の品川(今の北品川近辺)の宿の様子が映しだされた。その中には舞台になる宿「相模屋」が映っている。
フランキー堺扮する佐平次は大盤振る舞いでドンちゃん騒ぎで、お勘定の時、宿の旦那に「へい、金は一切ござんせん!」と悪びれもせず物置部屋に・・・。
いつの間にか、目端の利く番頭さん以上の働きをして気にいられてしまう。その調子よさがたまらなく面白い。
幕末で活躍した歴史上の人物・高杉晋作も宿屋の客として入れてあり、揉め事、相談ごとにのって駄賃を貯める佐平次。若かりし南田洋子、左幸子、芦川いづみさん。初々しい小林旭さん等々、お懐かしい顔が満載だった。
2023年01月19日
この記事へのコメント
コメントを書く