
これは2018年に一般公開されていた。Netflixで始めて見たが戦後のどさくさが手抜かりなく描かれていて、町の様子、庶民の姿が良かった。相当の気の入れようが画面に溢れていた。
待ちに待った長男が恋敵だった男の子とわかり、自暴自棄になる父親(ハ・ジョンウ)。8年も育てたのに自分の子ではなかったとあまりに悔しそうに、長男に対しても態度をかえる父親。
自分の血筋、家の後継ぎが重大な韓国ならではの展開。父親が生活のために「血」を売る場面がたくさん出てくるが、戦後の日本でもあったのだろうか。
話の展開に無駄がないし、脇の俳優さんも個性的な点も気に入った。
Netflix『明日の恋の見つけかた』ノーブル・ジョーンズ監督、脚本、撮影/アメリカ/94分

お年寄り同士の恋物語。男(ジョン・リスゴー)はいつ大災害が来ても困らないように離れに食料から電源、水などの備蓄に月々の年金をすべてかけている。家の中は整然としていてゴミひとつない生活をしている。
いつも行くスーパーマーケットでも品物を選んで買う。そこで自分と同じ品物を買う初老の女性(プライス・ダナー)に一目惚れ。
他人を気軽に寄せ付けない彼女だったが次第に仲良くおしゃべりや食事をするようになったが、招き入れられた彼女の家は彼とは正反対で……。
意外や拾い物! でもネットでは今日(7月4日限り)まで。どこかでやっていたら是非ともごらんいただきたい。7月3日に大須シネマで観た『草原の実験』にリンクする驚愕の映像が出てきた。