始め15分くらいは撮影地ブルガリアの雰囲気は良かったしアクションも派手目というか無茶ぶり(街中を車逆送など街の人に迷惑かけてそう)だが勢いはあった。ストーリーは理解できたが途中に過去のいれ具合でスピード失速。今、過去、俳優の見せどころとバランスが良くなかった。
昼前に終わってマックで軽くチキンハンバーガー。コーヒーはすでに飲んだので持ち込んだお茶とリンゴをこそこそ。雨が降ってきたけど帽子もあるからちょっとぐらい平気!
歩いて20分の名古屋試写室へ。5月中旬公開の『命の停車場』監督さんは成島出。出演が豪華。吉永小百合、西田敏行、松阪桃李、広瀬すず、小池栄子等々。見たらすぐ少し感想を書く予定。
今、観終わった。……重かった。ほぼ終末医療だからバタバタと死を迎える話が続いた。現実はもっと険しいものだろうと想像するが落ち込んでしまった。
次に試写室で観たアニメ『アーヤと魔女』宮崎吾朗監督(企画宮崎駿)は4月29日公開。

キャラクターや背景が独特でアーヤの気性のユニークさがとても際立っていた。
あとから声の出演の方々を、寺島しのぶ、豊川悦司(大阪アジアンでみた『いとみち』のお父さんも良かった)、濱田岳と知ったが違和感は全くなかった。
★終わりかたがちょっと「急」だったのが残念。台詞で魔女が12人と言っていたが意味不明、この続きで出てくるのか……。