その時もえらく感動したのでもう一度確認のためにクリックした。今回みて「実話」だったこと、「女性監督」だったことがわかった。感動は倍増した。
これからおうち時間が多くなるがNetflixのおかげで退屈せずにすごせそうだ。
🎬『アウステルリッツ』セルゲイ・ロズニツァ監督/ドイツ/モノクロ/94分/2016年

ウクライナ出身のセルゲイ・ロズニツァ監督が、ホロコーストの現場となった元強制収容所を観光する人々を描いたドキュメンタリー。
『国葬』『粛清裁判』に続いて最後に楽しみにしていた『アウステルリッツ』……はっきり言ってつまらなかった。
広島の原爆記念館も広島市民の方々はあまり来なくて修学旅行や観光客が主に来館するのだが、観光客でも「観光気分」では来ないと思う。
だがこの収容所の見学者は顔の表情からいって「過去にここで何があったのか」を心に刻む「何か」が見えて来ない。2016年なら見学者の中に日本人やアジア人がいてもいいのだが、見落としがあったとしてもほぼいなかった。
スマホで写真をとったり、仲間うちで雑談や談笑したりする声もちらちら。途中退屈で十分ぐらい居眠りしたが居眠り中に重大な変化があったとは思えなかった。
★お客は40人以上は入っていた。