ネットで満員かどうか調べてみたら3割しか入ってなかったので行く予定。名古屋から浜松まで片道1900円ぐらいだから往復すれば元が取れるし、豊橋のパン屋さんにも行ける。
と、思って喜んでいたら、蒲郡〜豊橋が警報異常音が止まらない原因で不通。あきらめて岡崎まで行ったが名古屋に戻って来た。 散々な一日だったが、いいこともあった。午後に観た試写『望み』が緊張感があって好みの作品だったこと。

『望み』堤幸彦監督、主演は堤真一。同じ堤というお名前だけど親戚ではない?らしい。
ストーリーは
腕の良い一級建築士の石川一登と、文の校正を家でやっている妻・貴代美、高校生の息子と中学生の娘の4人暮らし。腕によりをかけて設計した家は、周りの家々とは一段と目立つ素敵な建物で、家族も平和に暮らしていた。
だが、長男がサッカー試合中の怪我で部を辞めてから、遊び仲間が増えて無断外泊することが多くなっていた。
そんなある日、長男が帰って来なくなって、同級生が殺害されたという事件が起こり……。
テーマとして新鮮味はないが、事件の真相がわかるまでの家族の苦しみが手に取るように伝わってきた。息子が状況から見て加害者と決めつけられてしまう。素敵で広い前庭もマスコミが押し寄せて壁には落書き、自慢の居間の大きなガラス窓もカーテンで閉じるしかない。
今までの幸せがガラガラと崩れていく様を他人事とは見れなかった。
★豊橋の駅には警報異常音で電車が止まったが、その後すごい大雨☔️になったと、家に帰ってテレビニュースで知った。