
🎬『ラ・カチャダ』マレン・ビニャヨ監督、脚本、撮影、録音/エルサルバドル/81分
エルサルバドルの露店で物売りをして生計をたてているシングルマザー5人が演劇のワークショップに参加。それが終わってからも、講師と共に「ラ・カチャダ」を立ち上げた。露店の売り子の合間にリハーサルを重ねていくうちに自分たちの生活や悩みに向き合うことになる。
監督さんはちょうどこのドキュメンタリーに出てくる5人のと同年代だ。ずっと暗い事件や見につまされるドキュメンタリーの中にあってこの作品は苦労もその苦労を思い出して泣く場面はあるが、みんな元気で今を生きている。
そんな中で「売り子が女優をやってると言われるより、女優が売り子をしている!」と言っていた言葉が印象的だった。
🎬『37セカンズ』 HIKARI監督/日本、アメリカ/115分
東京の郊外に住んでいる23歳の貴田ユマ(佳山明)は、シングルマザーの恭子(神野三鈴)と2人で暮らし。過保護な母親のもとで車椅子生活を送っているが口うるさく世話をしてくれることが、少し疎ましく思っているユマだった。
彼女は親友で少女コミックの漫画家SAYAKA(萩原みのり)のゴーストライターをしているが、それは2人だけの秘密だった。SAYAKAは今時のアイドル風で可愛くて人気があった。ユマはそんな親友の姿を見て羨ましく感じていた。
題名の37秒は、出生時に37秒間呼吸が止まったことによる脳性麻痺になってしまったことからつけられた。ユマを演じた佳山明さんも同じ脳性麻痺を抱えながら、社会福祉士として活動している方。
詳しくは https://www.aiwff.com/2020/