2017年12月12日

東京映画三昧デー(2)『まともな男』

昨日はちょっと迷子(迷婆)になって歩数計が14000歩にもなっていた。おかげで11時半から6時まで目覚めなかった。長く歩いたが足の調子は悪くなくてホッとした。それでも過信せず無理しないようにしている。

今朝、映友のNさんと新宿のスターバックスで☕️お茶。いつもコーヒーを一杯飲めば、レシートを見せれば後から100円払うだけでもう一杯飲めるが、それが150円になっていた。消費税もかかって162円だ。これならコンビニの百円☕️のほうがいい。が、スターバックスはWi-Fiが完備されているので長居の客も相当いるので高め設定にしたのかもしれない。

🎬『まともな男』ミヒャ・レヴィンスキー監督/スイス/92分/新宿K’s cinema

会社員のトーマス(デーヴィト・シュトリーゾフ)は、この頃、しっくりいっていない小説家の妻と、反抗期のティーンエイジャーの娘と家族水入らずのスキー旅行をする予定だったが、上司の覚えがめでたくなるのを期待して、上司の娘ザラも連れて行くことを勝手に決めてしまった。

トーマスの娘は上司の娘とは、1年前けっこう仲良かったが、父親の勝手な行動に不満顔だ。でも実際に会うと妻も娘も笑顔でハグしている。

そのスキー場はいつも行くロッジでオーナーとも親しく、さあ、楽しい休暇と思ったが、さんざん(過ぎる)なトーマスのスキー旅行の始まりだった。

ハラハラドキドキヒヤヒヤムリムリダメダメオロオロヤバヤバ……シドロモドロ。

後数日しか上映日がないが、ゼヒゼヒご覧いただきたい。ミッキーは本当に観てよかったと思った。ベストテンに差し支える作品だった。

🎵音楽がいらない ! と思ったが、後から考えると「けっこう明るく能天気な」音楽があったからこそ、最後まで観られたかもしれないなと思い返している。

次はアカデミー賞の候補作品『スリー・ビルボード』の20世紀フォックス試写室。ここで迷ってしまい、またまたの迷婆で断念。一度名古屋で観ているから欲張ってはいけない。

その近隣でいっぷく☕️🍜。3時半から同じところで『シェイプ・オブ・ウォーター』を観ることにした。これも最有力候補作品で楽しみ。(公開は3が月なので来年に)



posted by ミッキー at 14:22| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: