2023年08月24日

『ミャンマー・ダイアリーズ』大須シネマにて

いつもぶらぶらと散歩するが、名古屋駅方面は歩いて15〜20分の109シネマズ方面、スーパーのある金山方面、そして大須に行くコースの3とおりある。今朝はいつもの喫茶店から大須方面に行った。途中でふと大須シネマはなにやってるのかなと調べてみたら『ミャンマー・ダイアリーズ』がちょうどいい時間なので入ってみた。

新作なので1700円……。名演やシネマテークがなくなったので大須シネマに来たようだ。シニア料金慣れしているミッキーだが「名古屋飛ばし」されるより良いと思った。

🎬『ミャンマー・ダイアリーズ』ミャンマー・フィルム・コレクティブ/オランダ、ミャンマー、ノルウェー/70分

圧政下のミャンマーに住む市民たちからSNSに投稿された記録映像をつなぎ合わせて、軍事クーデターの日常をドキュメントしている。

2022年・第72回ベルリン国際映画祭パノラマ部門でドキュメンタリー賞を受賞した作品。



AE340189-01FF-4F5F-94F7-535AB2E05F52.jpeg

いつも行く喫茶店の横がローソン。そこに勤めているミャンマーの中年女性の方と親しくなった。その方からコロナだから帰れないけどミャンマーがクーデターが起こっているから、コロナが治っても帰国しない」と言っていた。

その方は、この映画のように反対する人を連れ去って殺されたり、軍が市民に向けて銃を発泡するようなことは言ってなかったので、こんなひどいとは思わなかった。

政府に反発する人は顔を見せずに映していたし、最後映画が終わってから中心となって映画製作した方が「この映画の配給収益金がミャンマー避難民の為に使われる」と黒い画面で声だけのメッセージがあった。

★観終わってすぐチラシを持って(その方は日本語も読める)ローソンに行ってみたら6月に辞めたと聞いた。そういえばずっと会っていなかったことに気づいた。もっとミャンマーのことを教えてほしかった。


posted by ミッキー at 20:05| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする