2023年04月15日

シドニーライフと映画日記(15)『忠犬八公』

今日が最後のシドニー滞在。明日は夜✈️に乗る。

朝ご飯(コーヒー、五穀クッキー2枚、桃、玉ねぎの酢の物、トマト)を食べてから、マクドナルド駅から乗り換えなしで行けるサーキュラー・キー駅にいった。

サーキュラー・キー駅ホームからは、シドニー・オペラハウスとシドニー・ハーバーが一望できるので駅内でちょっとした観光ができる有名な構内。年始を祝うシドニー・ニュー・イヤーの花火の時はここが一等席だ。

今日は大型豪華客船が港に着いていて駅の外に出て見学。この船はアラスカに行くらしい。

546E87E3-EA7E-4D5B-8F4F-1B2AA34F84AA.jpeg

今調べてみたらすっごい客船とわかった。 https://www.royalcaribbean.jp/ships/OV/

🎬『忠犬八公』シュー・アン監督/中国/125分/EVENT CINEMASにて/日本公開未定

渋谷駅にハチ公の銅像があったり、ハチ公口があったりして有名なハチ公の映画が中国映画でリメイク。日本は1987年に『ハチ公物語』、2009年にはリチャード・ギア主演で『HACHI 約束の犬』がある。

48712F73-6C39-4A03-831D-CF1E5D767553.jpeg

中国のはフォン・シャオガンが先生、奥様はジョアン・チェン。登場する犬は中国原産の中華田園犬だが秋田犬ににそっくり。名前は「八筒」(確かバトンと呼んでいた)。ストーリーは大筋は似ているが、中国らしい展開で楽しませてくれた。

文句なくシドニーで観た中でNo.1 最後の最後まで楽しませてくれた。日本公開が1日でも早くなるように祈りたい。

★ロケーションが良くて駅は列車ではなく「川を渡るロープウェイ」だったのも郷愁を誘った。これは大阪アジアン映画祭ならオープニングやクロージング。東京国際映画祭のアジアの風などにうってつけだ。

★ 中国映画市場の4月の興行収入上位2作品がいずれも日本関連の作品となっていて、1位は新海誠監督のアニメーション映画『すずめの戸締まり』で、2位は中国リメイク版『忠犬八公』

posted by ミッキー at 13:53| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする