2023年04月06日

シドニーライフと映画日記(7)『aftersun アフターサン』

ミッキーが朝起きたらすぐに愛犬チュウイもそれを察知して、2階から顔を出す。朝のエサ1時間前に飲ますお薬も結構騙しながら口に入れてから、ミッキーのコーヒータイム。でもチュウイはペタッと横にきてエサをねだるけど、無視。

朝エサご飯はミッキー手作り。今日はブロッコリー、にんじん、かぼちゃ、鶏肉、残りのご飯粒大さじ一杯、をクツクツ煮て、冷ましてから青のりをかけて食べさせる。チュウイはガツガツ食べるけど小さいペッパーはなぜかチュウイが食べ終わった頃にお上品に食べる。チュウイが近寄ろうとすると鬼の面相になって威嚇する。

それからチュウイの散歩。足が悪いので長い散歩は出来ないけど(ミッキーも同様)良いものが(💩)出たらオッケー。すぐに帰ってくる。そういう毎朝が1週間続いている。

🎬『aftersun アフターサン』シャーロット・ウェルズ監督、脚本/イギリス、アメリカ/101分/5月下旬公開予定/Dendy Cinemaにて

11歳の夏休みに少女ソフィは、離れて暮らす31歳の父親カラムとともにトルコのリゾート地にやってきた。そこでビデオカメラを互いに向け合って、2人は親密な時間を過ごす。

そして20年後……。父親のカラムと同じ年齢になったソフィは、その時に撮影した懐かしい映像を見ながら、大好きだった父との記憶をよみがえらてゆく。



55A939CD-6F86-4B4D-95E7-85197C9EE4E4.jpeg

物静かな父親を演じたポール・メスカル、第95回アカデミー主演男優賞にノミネート。ソフィ役は新人フランキー・コリオ。監督・脚本はこれが長編デビューとなるスコットランド出身の新星女性監督のシャーロット・ウェルズ。自身の思い出も入っているらしい。

父親の浮かない顔の原因は観るものの想像だけで教えてはくれないが、なんとなくわかるようになっている。確かに言えることは「自分を愛してくれていた」「自分も父親が大好きだった」が画面を通して20年前のフィルムから伝わってきた。

★トルコの海辺がひっそりとしていてこの2人にはピッタリの浜辺だった。
posted by ミッキー at 09:42| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする