2021年08月31日

2021年8月のブログ・リスト

8月1日 7月31日公開映画『名もなき歌』http://mikki-eigazanmai.seesaa.net/archives/20210801-1.html
8月2日 原作とは別物?8月6日公開『キネマの神様』http://mikki-eigazanmai.seesaa.net/archives/20210802-1.html
8月3日 連帯する女たちの物語 8月13日公開『モロッコ、彼女たちの朝』http://mikki-eigazanmai.seesaa.net/archives/20210803-1.html
8月4日 名古屋今池シネマテークで『東京自転車節』『東京グルド』http://mikki-eigazanmai.seesaa.net/archives/20210804-1.html
8月5日 墓石の上で踊る 8月20日公開『Summer of 85』http://mikki-eigazanmai.seesaa.net/archives/20210805-1.html
8月6日 8月6日公開映画(1)『すべてが変わった日』http://mikki-eigazanmai.seesaa.net/archives/20210806-1.html
8月7日 8月6日公開映画(2)『元カレとツイラクだけは絶対に避けたい件』http://mikki-eigazanmai.seesaa.net/archives/20210807-1.html
8月8日 舞台は架空都市「広島」8月20日公開 『孤狼の血 LEVEL2』http://mikki-eigazanmai.seesaa.net/archives/20210808-1.html
8月9日 ワトソン一家の3兄弟 8月20日公開『人肉村』 http://mikki-eigazanmai.seesaa.net/archives/20210809-1.html
8月10日 DVD『トロール・ハンター』 http://mikki-eigazanmai.seesaa.net/archives/20210810-1.html
8月11日 Netflix『ゾディアック』 http://mikki-eigazanmai.seesaa.net/archives/20210811-1.html
8月12日 筆使いと色彩に見とれた…8月13日公開『ジュゼップ 戦場の画家』http://mikki-eigazanmai.seesaa.net/archives/20210812-1.html
8月13日 8月13日効果映画(1)『ドント・ブリーズ2』http://mikki-eigazanmai.seesaa.net/archives/20210813-1.html
8月14日 8月13日公開映画(2)『レリック 遺物』http://mikki-eigazanmai.seesaa.net/archives/20210814-1.html
8月15日 夫が妊活!?8月27日公開『愛のくだらない』http://mikki-eigazanmai.seesaa.net/archives/20210815-1.html
8月16日『カウラは忘れない』名古屋シネマスコーレhttp://mikki-eigazanmai.seesaa.net/archives/20210816-1.html
8月17日 Netflix『クイーンズ・ギュンビット』http://mikki-eigazanmai.seesaa.net/archives/20210817-1.html
8月18日『明日に向かって笑え!』伏見ミリオンにてhttp://mikki-eigazanmai.seesaa.net/archives/20210818-1.html
8月19日 ノルウェーが無視し続けて来た衝撃の実話 8月27日公開『ホロコーストの罪人』http://mikki-eigazanmai.seesaa.net/archives/20210819-1.html
8月20日 8月20日公開映画『恋の病 潔癖なふたりのビフォーアフター』 http://mikki-eigazanmai.seesaa.net/archives/20210820-1.html
8月21日 あいち国際女性映画祭2021のお知らせと上映作品(1)『あなたを私のものにする』『姉姉妹妹』http://mikki-eigazanmai.seesaa.net/archives/20210821-1.html
8月22日 あいち国際女性映画祭2021のお知らせと上映作品(2)『我が心の香港〜映画監督アン・ホイ』『いとみち』http://mikki-eigazanmai.seesaa.net/archives/20210822-1.html
8月23日 あいち国際女性映画祭2021のお知らせと上映作品(3)『燃ゆる女の肖像』『素晴らしき世界』http://mikki-eigazanmai.seesaa.net/archives/20210823-1.html
8月24日『かば』名古屋今池シネマテークにてhttp://mikki-eigazanmai.seesaa.net/archives/20210824-1.html
8月25日 それは狂気か、愛か……9月3日から6日限定『親鳥よ、静かに泣け』http://mikki-eigazanmai.seesaa.net/archives/20210825-1.html
8月26日 Netflix 『群がり』http://mikki-eigazanmai.seesaa.net/archives/20210826-1.html
8月27日 8月27日公開映画『オールド』http://mikki-eigazanmai.seesaa.net/archives/20210827-1.html
8月28日 8月27日公開映画 アニメ2題『アーヤと魔女』『岬のマヨイガ』http://mikki-eigazanmai.seesaa.net/archives/20210828-1.html
8月29日 8月28日公開映画『DAU. 退行』http://mikki-eigazanmai.seesaa.net/archives/20210829-1.html
8月30日 Netflix『破獄』http://mikki-eigazanmai.seesaa.net
8月31日 2021年8月のブログ・リスト
posted by ミッキー at 10:18| Comment(0) | ブログ・リスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月30日

Netflix『破獄』

Netflix『破獄』深川栄洋監督/112分

昭和17年6月の深夜。秋田刑務所の独房の天窓にぶら下がる佐久間清太郎(山田孝之)が稀に見る懸垂力でガラス窓を開けて脱獄した。

その脱獄は東京・小菅刑務所の看守部長・浦田進(ビートたけし)の耳に入った。去年まで佐久間は小菅にいて、浦田が担当していた。青森でも破獄をした危険人物だが、暴力を振るわない浦田には従順だった。

ところが秋田の脱獄からしばらくして佐久間が浦田の家にあらわれた。人間扱いしない秋田の看守を訴えてもらうため、必死で浦田の家を探して来たという。しかし,浦田は冷静に通報したことで、再び刑務所に収監されることになった……。

01151147-D67E-4374-B928-F29BB71E51A2.jpeg

テレビ東京開局記念日特別企画で製作されたもので原作は小説家・吉村昭。西島秀俊さんが死刑囚を演じた『休暇』もこの方が書かれた。

山田孝之が見事に演じたい脱獄名人は実在していて本名は白鳥由栄。調べてみたらほぼ本当のことだった。

★脱獄映画で印象に残っているのは『板尾創路の脱獄王』2010年の映画。

posted by ミッキー at 20:49| Comment(0) | DVD Netflix | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月29日

8月28日公開映画『DAU. 退行』

🎬『DAU. 退行』イリア・フルジャノフスキー、イリア・ペルミャコフ監督/ドイツ、ウクライナ、イギリス、ロシア/369分/名古屋・栄 名演小劇場にて
ソ連のとある秘密研究所では、科学者たちが「超人」を作るために実験を繰り返していた。スターリンが築き上げた強固な全体主義社会の理想は時代の流れと共に次第に崩れていく。そこに西洋文化が入ってきて、徹底的に管理されていた人々も行動や風紀が乱れはじめていた。

上層部は研究所の乱れを正すために、KGBのウラジーミル・アジッポを派遣。研究所を監視下に置いたアジッポは「超人」の「特別実験グループ」と呼ばれる被験者の若者たちと親しくなっていく。

E4D45795-3DF2-405D-8445-82925777D6B2.jpeg

ロシアの奇才イリヤ・フルジャノフスキーとエカテリーナ・エルテリが共同監督で、ソ連全体主義の社会を完全再現した映画「DAU. ナターシャ」の続編。

前作から10年以上が経過した1960年代後半を舞台に、研究所の内部で繰り広げられる複雑な人間模様を「全9章・6時間9分」で描き出した壮大な実験映画。

初日28日の1時から始まって終わったのが7時半。お客は12人。多いか少ないかはわからないが、若い男女お一人様ばかりだった。途中の10分休憩でパンフレット(確か600円、映画代は3600円だった)をかった。内容がとても濃厚で前作の『DAU. ナターシャ』より分かりやすく編集されていた。

頑張って観て良かったと思うが、酷いシーンや人間の醜さも目の当たりする長時間は相当疲れたので、是非ともご覧くださいとは言えない。

7割は主に掃除人や食堂の従業員がウォッカなどで酔っ払っているシーン。その合間合間に、超人の実験風景(これには屈強な若者だけではなく乳児も実験材料にされている)、拷問シーンはないが、言葉で、こうやった、とか、こういうやり方も効き目ある、と言うシーン(実際に見るより怖かった)、本当にやっているんじゃないかと思われるセックスシーンが入っている。

しかしこれらなどは序の口。最後9章では……。

★パンフレットを買ってよかった。主な出演者の役と実際のご本人の前職業が驚くほど一致していた。
posted by ミッキー at 08:57| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする