7月1日 7月1日公開映画『スーパーノヴァ』http://mikki-eigazanmai.seesaa.net/archives/20210701-1.html
7月2日 7月2日公開映画(1)『シンプルな情熱』http://mikki-eigazanmai.seesaa.net/archives/20210702-1.html
7月3日 7月2日公開映画(2)『アジアの天使』http://mikki-eigazanmai.seesaa.net/archives/20210703-1.html
7月4日 暴走牛を追う一千人の村人たち 7月17日公開『ジャッリカットゥ 牛の怒り』 http://mikki-eigazanmai.seesaa.net/archives/20210704-1.html
7月5日 クローン・ソボクは眠らない 7月16日公開『SEOBOK』http://mikki-eigazanmai.seesaa.net/archives/20210705-1.html
7月6日 イタリア映画祭2021 過去作品をオンラインで(1)コメディーの一級品『俺たちとジュリア』『ピューマ』http://mikki-eigazanmai.seesaa.net/archives/20210706-1.html
7月7日 イタリア映画祭2021 過去作品をオンラインで(2)女たちの人生『切り離せないふたり』『フォルトゥナータ』http://mikki-eigazanmai.seesaa.net/archives/20210707-1.html
7月8日 第74回カンヌ映画祭コンペティション作品24作品http://mikki-eigazanmai.seesaa.net/archives/20210708-1.html
7月9日 7月9日公開映画(1)『サムジンカンパニー1995』http://mikki-eigazanmai.seesaa.net/archives/20210709-1.html
7月10日7月9日公開映画(2)『東京リベンジャーズ』http://mikki-eigazanmai.seesaa.net/archives/20210710-1.html
7月11日 マレーシア映画で日本の美を見た 7月24日公開『夕霧花園』http://mikki-eigazanmai.seesaa.net/archives/20210711-1.html
7月12日 DVD『指輪をはめたい』http://mikki-eigazanmai.seesaa.net/archives/20210712-1.html
7月13日 泣きながら笑い合うふたり7月16日公開『少年の君』http://mikki-eigazanmai.seesaa.net/archives/20210713-1.html
7月14日 未体験の境地へ誘うアニメ 7月16日公開『竜とそばかすの姫』http://mikki-eigazanmai.seesaa.net/archives/20210714-1.html
7月15日 復讐計画プランAとは 7月23日公開『復讐者たち』http://mikki-eigazanmai.seesaa.net/archives/20210715-1.html
7 月16日 7月16日公開映画(1)『プロミシング・ヤング・ウーマン』http://mikki-eigazanmai.seesaa.net/archives/20210716-1.html
7月17日 7月16日公開映画(2)『17歳の瞳に映る世界』http://mikki-eigazanmai.seesaa.net/archives/20210717-1.html
7月18日 見応え100%❗️スプラッター映画 7月30日公開『屋敷女 ノーカット完全版』http://mikki-eigazanmai.seesaa.net/archives/20210718-1.html
7月19日 12万人を救った脱走者 7月30日公開『アウシュヴィッツ・レポート』http://mikki-eigazanmai.seesaa.net/article/482524371.html
7月20日 Netflix『ピンク』http://mikki-eigazanmai.seesaa.net/archives/20210720-1.html
7月21日『ロボット修理人のAi(愛)』http://mikki-eigazanmai.seesaa.net/archives/20210721-1.html
7月22日 DVD『ドイツ零年』http://mikki-eigazanmai.seesaa.net/archives/20210722-1.html
7月23日 Netflix『キツツキと雨』http://mikki-eigazanmai.seesaa.net/archives/20210723-1.html
7月24日 DVD『ミッシングID』http://mikki-eigazanmai.seesaa.net/archives/20210724-1.html
7月25日 ファインダー越しに母を理解する 7月31日公開『日常対話』http://mikki-eigazanmai.seesaa.net/archives/20210725-1.html
7月26日 オンライン・レインボーリール東京 〜アジア・太平洋短編集(1)『フロス』『リップスティック』『ウィッグ』 http://mikki-eigazanmai.seesaa.net/archives/20210726-1.html
7月27日 オンライン・レインボーリール東京 〜アジア・太平洋短編集(2)『キラン』『ストレンジャーズ』http://mikki-eigazanmai.seesaa.net/archives/20210727-1.html
7月28日 ドキュメンタリー映画『葛根廟事件の証言』再公開のお知らせhttp://mikki-eigazanmai.seesaa.net/archives/20210728-1.html
7月29日『証人の椅子』岐阜ロイヤル劇場にてhttp://mikki-eigazanmai.seesaa.net/archives/20210729-1.html
7月30日 7月30日公開映画『返校 言葉が消えた日』http://mikki-eigazanmai.seesaa.net/archives/20210730-1.html
7月31日 2012年7月のブログ・リスト
2021年07月31日
2021年07月30日
7月30日公開映画『返校 言葉が消えた日』
おはようございます。昨日は今池に行って『走れロム』『犬は歌わない』を観たが、ロムでは半分くらい寝てしまった。起きても同じような画面で底辺のベトナムの当たりくじの如何わしさや、貧民街を抜ける電車が見られて『ハノイ、危険な青春』を思い出した。あのめまぐるしい少年たちの動きをどうやって撮ったのか知りたかった。
もう一方の『犬は歌わない』は世界初に宇宙に行った犬ライカを題材にしたドキュメンタリー。こっちの方を期待していたが、途中で逃げ出したくなった。まあ最後まで観たが人間の勝手な思い込みが多いような気がした。
🎬『返校 言葉が消えた日』ジョン・スー監督、脚本/台湾/103分/名古屋栄センチュリーシネマにて
1962年。台湾では中国国民党による独裁政権下で市民同士監視する暗黒の時代だった。
翠華高校の女子生徒ファンが放課後の教室で眠りから目を覚ますと誰もいなくて、校内を彷徨っている内に、政府によって禁じられた本を読む読書会メンバーの男子生徒ウェイに出会う。彼は密かにファンに好意を持っていた。2人は学校から出ようとするが……。

2017年に発売された台湾で大ヒットしたホラーゲーム「返校」の実写化。国民党政権下の白色テロ時代を描いたダークミステリー。第56回金馬奨で最優秀新人監督賞など5部門を受賞した。
ホラーと思うのは始まりの部分だけ。あとからの国のどす黒い政治模様に釘付けになった。
台湾は穏やかに時が流れている国の印象があるが、1960年代の「白色テロ」時代の弾圧の厳しさがしっかり描かれていた。
切れ長の瞳の美少女ワン・ジン、口元が素敵な後輩の男子学生のツォン・ジンファ、理性的な高校教諭のフー・モンボーのそれぞれの魅力に打たれた。
もう一方の『犬は歌わない』は世界初に宇宙に行った犬ライカを題材にしたドキュメンタリー。こっちの方を期待していたが、途中で逃げ出したくなった。まあ最後まで観たが人間の勝手な思い込みが多いような気がした。
🎬『返校 言葉が消えた日』ジョン・スー監督、脚本/台湾/103分/名古屋栄センチュリーシネマにて
1962年。台湾では中国国民党による独裁政権下で市民同士監視する暗黒の時代だった。
翠華高校の女子生徒ファンが放課後の教室で眠りから目を覚ますと誰もいなくて、校内を彷徨っている内に、政府によって禁じられた本を読む読書会メンバーの男子生徒ウェイに出会う。彼は密かにファンに好意を持っていた。2人は学校から出ようとするが……。

2017年に発売された台湾で大ヒットしたホラーゲーム「返校」の実写化。国民党政権下の白色テロ時代を描いたダークミステリー。第56回金馬奨で最優秀新人監督賞など5部門を受賞した。
ホラーと思うのは始まりの部分だけ。あとからの国のどす黒い政治模様に釘付けになった。
台湾は穏やかに時が流れている国の印象があるが、1960年代の「白色テロ」時代の弾圧の厳しさがしっかり描かれていた。
切れ長の瞳の美少女ワン・ジン、口元が素敵な後輩の男子学生のツォン・ジンファ、理性的な高校教諭のフー・モンボーのそれぞれの魅力に打たれた。
2021年07月29日
『証人の椅子』岐阜ロイヤル劇場にて
今日のスケジュール。1日予定のない日だから「おうちでオリンピック観戦」など飛んでもないミッキー。
まず岐阜ロイヤル劇場(今、向かっている途中)へ。DVDになっていない山本薩夫監督の『証人の椅子』を観てから、午後、今池のシネマテークで『走れロム』『犬は歌わない』と予定している。余力があれば『ファンタスティック・プラネット』も観たいが……。

🎬『証人の椅子』山本薩夫監督/103分/1965年/岐阜ロイヤル劇場にて
徳島市の山田ラジオ店主人徳三が、全身9ヵ所刺されて殺害された。犯人がなかなかあがらない中、内部の仕業という展開になって、妻の洋子が逮捕された。地方裁判所は洋子に対して13年の判決を下した。
この事件の名だけは聞き覚えがあるが事件内容は始めて知った。犯人として逮捕された妻(正式な妻ではなかったがなさぬ仲の娘も可愛がっていた)に奈良岡朋子の語り口が素晴らしかった。他には吉行和子、日色ともゑ、松下達夫、大滝秀治、加藤嘉、佐野浅夫等々が出演していた。
検事の強引な取り調べの結果、証人の偽証がでっち上げられ無実の人間が犯人にされていく様が生々しく描かれていた。
まず岐阜ロイヤル劇場(今、向かっている途中)へ。DVDになっていない山本薩夫監督の『証人の椅子』を観てから、午後、今池のシネマテークで『走れロム』『犬は歌わない』と予定している。余力があれば『ファンタスティック・プラネット』も観たいが……。

🎬『証人の椅子』山本薩夫監督/103分/1965年/岐阜ロイヤル劇場にて
徳島市の山田ラジオ店主人徳三が、全身9ヵ所刺されて殺害された。犯人がなかなかあがらない中、内部の仕業という展開になって、妻の洋子が逮捕された。地方裁判所は洋子に対して13年の判決を下した。
この事件の名だけは聞き覚えがあるが事件内容は始めて知った。犯人として逮捕された妻(正式な妻ではなかったがなさぬ仲の娘も可愛がっていた)に奈良岡朋子の語り口が素晴らしかった。他には吉行和子、日色ともゑ、松下達夫、大滝秀治、加藤嘉、佐野浅夫等々が出演していた。
検事の強引な取り調べの結果、証人の偽証がでっち上げられ無実の人間が犯人にされていく様が生々しく描かれていた。