2020年07月22日

『ハニーランド 永遠の谷』伏見ミリオンにて

🎬『ハニーランド 永遠の谷』リューボ・ステファノフ、タマラ・コテフスカ監督/北マケドニア/86分

DDE59E68-FB2D-4502-B781-C070DA5F0928.jpeg

北マケドニアの首都スコピエから20キロほど離れた電気も水道もない荒地で、目の見えない85歳の老母と暮らす自然養蜂を生活の糧にしている女性は、無闇に蜂蜜を取らず、自然を守るため「半分は自分に、半分は蜂に」と養蜂を続けている。

そんな彼女が暮らす場所に、牛の放牧をする見知らぬ家族とその子どもたちがやってきた。彼女のやっている養蜂が儲かると見てすぐそばで養蜂も始める始末だ。子どもたちは彼女に懐いて親しくなるが、金儲けに走った父親とは険悪になる。


第92回アカデミー賞では、長編ドキュメンタリー賞とあわせて国際映画賞(旧・外国語映画賞)の2部門でノミネートされたドキュメンタリー。

北マケドニアの位置を調べて見た。

770F70F6-EE9C-4C71-AC24-DBC29E8D6767.gif

ドキュメンタリーとは思えないほど人間ドラマが凝縮されている。彼女の取る蜂蜜を町に出て市場で売る。高価だが売れ行きはいい。そこで必要なものを(自分の髪を染めるもの、母親に鏡)も買い求める。

蜂蜜は高い岩をよじ登って岩穴にある蜂蜜を取る。必ず半分残して、また元通りにして家に帰ってくる。薄暗い粗末な小屋ではいつも老母が寝ている。

そんな彼女の楽しみは電波の調子の良い時だけ聴こえる音楽。

突然お隣に来た一家にも初めは警戒する気持ちは一切なくて、小さな赤ん坊をあやしたり頬を寄せたりしていた。彼女の果たせなかった夢や、人恋しい気持ちが溢れ出る瞬間が観ている者に深い感動を与えていた。



posted by ミッキー at 19:38| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年07月21日

『ライド・ライク・ア・ガール』イオンシネマ名古屋茶屋にて

🎬『ライド・ライク・ア・ガール』レイチェル・グリフィス監督/オーストラリア/98分/イオンシネマ名古屋茶屋にて

10人きょうだいの末娘として生まれたミシェル・ペイン(テリーサ・パーマー)は生後まもなく母親が亡くなったが家族に囲まれてのびのびと成長した。

ペイン家は調教師の父のもとでほとんどの兄姉たちが騎手という競馬一家で、その業界では「ペイン一家」と有名だった。ミシェルも少女時代から騎手になりたいと思うようになって……。

A1900609-4D28-4806-A1F8-F9D30F72E06B.jpeg

オーストラリア競馬最高の栄誉とされるメルボルンカップで女性騎手として初めての栄冠を手にしたミシェル・ペインの半生を映画化。

オーストラリアの映画だからシドニーに住む娘一家にラインすると、2年前に上映したよ。ダウン症のお兄さんはご本人だよ」と教えてくれた。調べてみたら本当だった。

競馬界での女性騎手の地位の低さにもめげず、彼女の競馬、馬の想いが丁寧に描かれていた。落馬で大怪我をしても情熱は覚めず前進する姿に感動した。
posted by ミッキー at 12:38| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年07月20日

Netflix『きのう何食べた?』

Netflix『きのう何食べた?』中江和仁、野尻克己、片桐健滋監督

生真面目で将来設計も抜かりない弁護士史朗さん(西島秀俊)と美容師の賢二(内野聖陽)はゲイカップルで都心のマンションに住んでいる。

忙しい職業の合間を見つけては、買い物、献立、調理をササッとやる史朗。恋人の賢二に美味しいものを食べさせようと一生懸命だ。それも工夫に工夫をかさねて1月2万5千円の食費で!!

87FF609C-B73C-4505-B06B-9CA11B6DC0B2.jpeg

シリーズもの嫌いだけど丸一日使ってあきもせず見続けた。2人の生活から目が離せなくなった。始めこそ西島さん目当てだったが内野さんのかわいい仕草に釘付け。ちょっとした会話にも2人のラブラブ空気が伝わってきた。

史朗の母親に梶芽衣子さんが品のある着物姿で登場。

来年には映画化されるそうだ。楽しみ。


posted by ミッキー at 21:52| Comment(0) | DVD Netflix | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする