2020年05月19日

Netflix『ヒトラーの列車』

名古屋はまだ映画館開いてないと思っていたら

★中川コロナワールド 一部店舗 営業再開のお知らせ

日頃よりコロナワールドをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
県知事の「休業要請」解除に伴い、中川コロナワールドの一部店舗の営業を再開させて頂きます。
営業再開にあたりましては、お客様並びに従業員、地域の皆様の健康・安全を第一に考え、一部営業内容を変更させて頂きます。
なお、新型コロナウイルスの感染拡大防止について以下の対応を行っております。
安心してサービスをご利用頂けるよう感染拡大防止に尽力して参ると共にご来店のお客様におかれましては、感染予防へのご理解とご協力を何卒よろしくお願い申し上げます。

営業再開
対象期間:2020年5月16日(土)より
対象店舗:中川コロナワールド
     シネマ、コロナの湯
     ※その他の店舗は当面の間 臨時休業
     ※シャトルバスは当面の間、運休させていただきます


と、ネットに嬉しい知らせ。ここでやってる『新喜劇王』を観ていないので早速行きたいが娘の許可が……(;_;)

🎬『ヒトラーの列車』ダニエル・アブラン監督/53分

2A658C4B-C475-4F81-B2F8-4AF4768AA747.jpeg

1930年代にヒトラーの命により作られた15両の個人用装甲列車。当時の最新の通信設備はもちろんだが、列車から空に向ける大砲も完備され上空2500メートルの射程距離というもの。ヒトラーの移動する司令室と言われていた。

しかし、豪華絢爛は大理石の湯船くらいであとはドイツ特有の質素健剛な作り。これ短いが内容はミッキーの「知らない」ことばかりだった。

ヒトラーには一番みじかでお守りする特別な任務をおっている軍人がいて、それらの人が銃を手に警護にあたっていた。

列車は同じようなものを作って暗殺されないように操作したり、線路ばたには百メートル?おきに兵士を配備したりと万端怠りなしの用心深さ。

列車に並行して飛行機もベンツもすぐに乗り換えられるという周到ぶりだ。

映像は当時のフィルムも多用されていたので臨場感のあるドキュメンタリーだった。

★明日は『ヒトラー暗殺計画 強運に恵まれた悪魔』をアップする。30以上の暗殺計画があったそうだ。


posted by ミッキー at 05:34| Comment(0) | DVD Netflix | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月18日

DVD『SUPER 8 スーパーエイト』

昨日のネットニュースでトルコの猫ちゃんの話が載っていた。

トルコも、店内飲食禁止(デリバリーのみ可)により影響を受けている意外な生き物は野良猫。国民のほとんどがイスラム教であるトルコは動物に優しい国。イスラム教の預言者ムハンマドと愛猫ムエザの逸話がよく知られている。ムハンマドが礼拝のため外出しようとしたところ、ムエザが着ようとしていた服の袖部分で熟睡している。ムハンマドはエムザを起こさないように、袖の部分をハサミで切り取り、片方の袖がないまま出かけてというもの。
また1日5回の礼拝の前に手足や口を水で清めるイスラム教徒にとって、グルーミングを行う猫は犬などの他の動物に比べて清潔な生き物とされている。

と、書いてあった。この時期に住民が猫ちゃんの食べ物を用意しているのだ。

そこで思い出したのが2017年公開の『猫が教えてくれたこと』トルコの街にすむ数匹の猫を追ったドキュメンタリー作品だった。その中でとってもシャイな猫がいて、絶対にお店には入らないで門口で残り物をくれるのをお行儀良く待っている猫ちゃんがいたのを思い出した。本当に猫ちゃんを大切にしているんだと改めてトルコが好きになった。

DVD『SUPER 8 スーパーエイト』J・J・エイブラムス監督/アメリカ

6123D8A8-E70B-42AA-9228-1832F0E81983.jpeg 

1979年の夏、オハイオ州の田舎町。保安官補の父と暮らす14歳の少年ジョーは、仕事中の事故で母親を亡くし、親子ともども深い悲しみを抱えていた。

そんなジョーの楽しみは、夏休みに友だち6人と8ミリで「ゾンビ映画」を撮ることだった。ジョーはメイキャップ担当で、憎からず想っているアリスの顔に化粧するのも密かな楽しみだった。だが、ジョーの父は彼らとの付き合いを快く思っていなかった。

脚本・監督は行動派のチャーリーで夜中に撮影することになった。駅の線路脇でカメラを廻していると貨物列車に小型トラックが突っ込み、脱線爆発の大事故が発生する。ジョーたちは逃げ出したが、残した8ミリカメラは倒れたまま貨車の残骸を写していた。そこには・・・。

子どもたちは自然の演技で、一人ひとりが映画作りに役立つ特技があって、よく頑張っている姿は爽やかだ。

エル・ファニングは少女らしい美しさで魅了させてくれる。ジョエル役は素人だが、これもまた恋心を初々しく演じている。

この作品には事実が含まれていて、それがわかって観ると面白さ倍増するはず。

★エリア51の謎
この秘密施設は、アメリカのネバタ州ラスベガスの北北西に位置する広大な秘密施設。「UFOが運び込まれているのでは?」「宇宙人がいるのでは?」といった噂が絶えない。
★政府陰謀の謎
ここで描かれる列車の脱線事故は、1979年にオハイオ州で実際に起こった出来事で、この列車は冷戦下の核兵器に関連したものを運んでいたという噂がある。

※エンドロールで子どもたちの8ミリ「ゾンビ映画」が流れるが、なかなかの出来栄え。

posted by ミッキー at 04:48| Comment(0) | DVD | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月17日

公開延期の新作映画『罪と女王』

昼間寝過ぎて夜中3時半にお目々ぱっちり。途中読みの本も雑誌も読む気が起きない。昨日買った漢字ナンクロの本をやってみたらこれが非常に難しい。よく見たら上級者向けだった。余計に気落ちした。

🎬『罪と女王』メイ・エル・トーキー監督/デンマーク、スウェーデン/127分

児童保護専門の弁護士アンネ(トリーヌ・ディルホム)は夫と2人の娘の4人家族で暮らしていた。夫には先妻の息子グスタフ(グスタフ・リン)がいて素行が悪く持て余した元妻が夫を頼り、寄宿舎のある学校に入れるかあなたのところで育ててくれるかどちらかにしたいと言ってきた。妻アンネと相談してしばらく預かってみることになった。

反抗的な態度で家族間の雰囲気は悪くなったが、ある事件がきっかけで態度を改め、幼い娘たちと仲良く遊ぶようになった。次第に息子も明るくなってアンネと親しく会話する状態になっていくが、ある時に一線を超えてしまう……。

1E34C60C-2996-411F-AC78-20ED5842708A.jpeg

これは今年のトーキョーノーザンフェスティバルで上映された。その時は『クィーン・オブ・ハーツ』だった。邦題が罪と女王……とは痛烈なものだ。女性、それも分別ある中年女性の心理を深くえぐっている的確な邦題と言える。まあ、直接的ではあるが。

このノーザンライツの北欧映画祭ではもう一つ主役を演じたトリーヌ・ディルホムさんの作品があって、それも痛い役だった。そんな役がお似合いっと言ったら失礼かと思うが、本当にすごい女優さんだ。

★アカデミー国際長編映画賞のデンマーク代表にも選ばれ、女性監督作品で初めてデンマーク・アカデミー賞(ロバート賞)の作品賞を受賞するなど高い評価を獲得。


 
posted by ミッキー at 03:52| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする